各種検診と予防接種|静岡の産婦人科おおいしレディースクリニック

あいさつ
  • TOP
  • 診療案内
  • 各種検診と予防接種

各種検診と予防接種

あいさつ

子宮がんは早期発見・早期治療ができればほぼ完全に治すことが出来ます。しかし注意したいのは、よく治る早期の子宮がんはあまり自覚症状がないことです。進行すると月経でない時の出血や、普段と違うおりものが増えたりします。自覚症状がないまま進行していく子宮がんを、検診で初期のうちに発見することが、あなたの命を守ります。子宮がんには、子宮の入り口近くにできる頚がんと、子宮の奥のほう(胎児の入るところ)にできる体がんがあります。我が国では子宮がんの約80%は頚部に発生し、残り20%のほとんどは体部に発生します。

子宮頸がんと発がん性ヒトパピローマウイルス

① 子宮頸がんは、子宮頸部(子宮の入り口)にできるがんで、20~30代で急増し、日本では年間約15,000人の女性が発症していると報告されています。子宮頸がんは、初期の段階では自覚症状がほとんどないため、しばしば発見が遅れてしまいます。がんが進行すると、不正出血や性交時の出血などがみられます。

② 子宮頸がんは、発がん性HPVというウイルスの感染が原因で引き起こされる病気です。

③ 発がん性HPVは感染しても多くの場合、感染は一時的で、ウイルスは自然に排除されますが、感染した状態が長い間続くと、子宮頸がんを発症することがあります。

④ 発がん性HPVは特別な人だけが感染するのではなく、多くの女性が一生のうちに一度は感染するごくありふれたウイルスです。

⑤ 発がん性HPVには15種類ほどのタイプがあり、その中でもHPV16型、18型は子宮頸がんから多くみつかるタイプです。日本人子宮頸がん患者の約60%からこの2種類の発がん性HPVがみつかっています。

当院ではサーバリックス、又はガーダシルによる子宮頸がん予防ワクチンを接種可能です。

発がん性HPV16型、18型の感染を防ぐワクチンがあります

① 現在使用できるワクチンはサーバリックスとガーダシルという製品です。ガーダシルは性器にできるいぼ(尖圭コンジローム)の一部(HPV6型、11型によるもの)に対する予防効果があるとされています。

② これらのワクチンは、すべての発がん性HPVの感染を防ぐものではありませんが、子宮頸がんから多くみつかるHPV16型、18型の2つのタイプの発がん性HPVの感染を防ぐことができるとされています。

③ これらのワクチンは、HPV16型およびHPV18型以外の発がん性HPVの感染を防ぐものではありません。また、接種時に発がん性HPVに感染している人に対して、ウイルスを排除したり発症している子宮頸がんや前がん病変(がんになる前の異常な細胞)の進行を遅らせたり、治すことはできません。ただし、発がん性HPVに感染している人に対してこれらのワクチンを接種しても症状の悪化などは報告されていません。

④ これらのワクチンには、効き目をよくするためアジュバンド(免疫増強剤)か添加されています。

発がん性HPV16型、18型に感染する前にワクチンを接種すると効果的です

① 子宮頸がんは20代以降に多いですが、発がん性HPVに感染してから発症まで数年から十数年かかります。

② 発がん性HPVに感染する可能性が低い10代前半に子宮頸がん予防ワクチンを接種することで、子宮頸がんの発症をより効果的に予防できます。

③ ワクチンを接種した後も、全ての発がん性HPVによる病変が防げるわけではないので、早期発見するために子宮頸がん検診の受診が必要です。10代でワクチンを接種しても20歳を過ぎたら、定期的に子宮頸がん検診を受けましょう。

子宮体がん

子宮体がんに対する検診方法としては、体部細胞診が一般的です。綿棒で粘膜を少しこするだけですので痛みはありません。体がんは、病状が進行していない早期の段階で出血をきたすことが多く、不正性器出血での発見が約90%といわれています。少量でも出血があれば、すぐに医療機関を受診していただければ早期発見が可能です。下着にしみが付くことや下腹部痛も出血に次ぐ症状です。がん細胞はもろく、出血しやすい特徴があるので、不正出血を訴えたことのある方は、すぐ専門医の診察を受けましょう。1、不正出血 2、黄色・茶かっ色・ピンク色のおりものにも注意

STD検診(性感染症検診)

STDとは性感染症のことです。今、若い人たちのあいだにクラミジアや淋菌などの性感染症が広がっています。エイズも日本では増加の一途をたどっています。性感染症は気がつかない間に体を蝕み、あなたとパートナーだけでなく、将来の赤ちゃんにも悪い影響を及ぼします。おおいしレディースクリニックではSTDの不安のある方にSTD検診を用意しました。受けられた方には検査結果の証明書をお渡しいたします。
 一般的に性病といわれる、STD(性感染症)は性行為による感染症の事で、HIV・梅毒・淋病・クラミジア・尖圭コンジローム・ヘルペス・トリコモナスなどが代表的です。この病気は男性も女性も感染しますが、女性の場合は男性よりも症状が重くまた不妊症や流産、早産を起こす事もあります。

HIV(AIDS:後天性免疫不全症候群)

HIVは感染2~4週間後に発熱、頭痛、咽頭痛、発疹、関節炎などカゼのような症状がみられることがありますが、これらの症状はすぐに消失します。その後、無症状のまま数年から十数年の長い潜伏期間が続きます。この間、体内でウイルスが増殖し、免疫システムが徐々に破壊されていきます。やがて免疫力の低下とともに発熱、体重減少、下痢などの様々な症状があらわれます。 さらに進行するとカリニ肺炎、結核のような様々な病原体による感染症や、カポジ肉腫などの悪性腫瘍を併発します。この段階をエイズといいます。 現在においてその治療法は見つかってませんが、様々な薬で、発病を抑える事が可能です。

梅毒

梅毒は細菌感染症の一つで、主な症状として、初期段階に赤くて固いはれ物ができ、約3ヶ月後にその赤みが全身に広がり、さらに進行すると、ゴム腫などの皮膚症状があらわれます。現在においては、早期に発見して治療を行えば完全に治る病気です。

淋病

淋病は細菌感染症の一つで、男性に尿道炎などの激しい痛みを伴う膿の排出が起こる病気です。また、女性においては、症状があまり無く、進行すると膿のようなおりものがでたりします。さらに、進行すると子宮内膜炎や卵管炎や腹膜炎を引き起こすこともあります。現在においては、早期に発見して治療を行えば治る病気です。また、治療が遅れると、不妊症の原因になったり、手術が必要になる場合があります。

クラミジア

クラミジアは細菌感染症の一つで、この病気も男性には排尿痛などを伴う尿道炎を起こす病気ですが、女性には自覚症状が出にくいのが特徴です。女性が感染しそのまま進行すると、子宮頚管炎を起こし、またさらに進行すると、卵管炎や腹膜炎を引き起こし、不妊症となる場合があります。この病気も早期に発見して治療を行えば治る病気です。

尖圭コンジローム

尖圭コンジロームはウイルス感染症の一つで、症状は、かゆみを伴うイボ(腫瘍)が単発または多発し、カリフラワー状になることもあります。また、この病気は母子感染の危険性もありますので、出産前の治療も必要です。この病気の治療法はレーザー治療・冷凍手術・薬物療法・外科手術などです。この病気は再発の可能性があり、その度に治療が必要になります。

ヘルペス

ヘルペスはウイルス感染症の一つで、初感染では水泡が出来、それが潰れて潰瘍になり激しい痛みを伴います。治療法は薬物療法です。この病気も再発の可能性があり、その度に治療が必要です。また、女性の場合はお産の時に発病している場合は、母子感染の恐れがありますので、帝王切開が必要になる事があります。

トリコモナス

トリコモナスはトリコモナス原虫による感染症です。男性はまったく無症状で、女性は黄色い臭いの強いおりものとかゆみを伴う病気です。この病気は早期に発見して治療を行うことで完治します。治療法としては、薬物療法です。

おおいしレディースクリニック

診療科目
産科・婦人科・産婦人科
院長
大石晃良
資格
日本産科婦人科学会認定専門医
住所
静岡県静岡市清水区押切2416
電話
054-344-1103

おおいしレディースへご通院いただいている患者様の地域

静岡市葵区、静岡市駿河区からも通勤・通院に大変便利な立地です。